Sound Monologue

arz - ART THEATER - リフレインを軸とした広い意味で電子音楽を作っています。Electro - Techno - Soundscape - Cinematic - Ambient - 環境音楽

機材

音楽 Ongaku giorgiosancristoforo

やっとシリアルが届いたので今朝から堪能中。非常に良いです。既に今年一番の買ってよかった物候補No1! #音楽 #Ongaku #giorgiosancristoforo pic.twitter.com/qC9hO6K4G4 — arz - ART THEATER - (@arzdigdig) 2022年6月4日 #音楽 #Ongaku #giorgiosancrist…

giorgiosancristoforoの新作か?

ちょっと楽しみ。今度は4エンジンでPANも振れる。 https://www.instagram.com/p/CdDXFnzttRi/?utm_source=ig_web_copy_link この投稿をInstagramで見る Giorgio Sancristoforo(@giorgiosancristoforo)がシェアした投稿

M1 Macmini DTM使用 導入記録 05

ソングデータも移し終わり。一度TimeMachinも走らせ一段落。プラグインの追加は Vital のフリー版入れたくらい。こちらは要アカウントでインストーラーDLで普通にインスコ。今の所問題なく。Macmini導入とは話ずれますがこちらも話題になってますね。 主にこ…

M1 Macmini DTM使用 導入記録 04

引き続きインストールとデータ移動中です。やっとディスプレイ到着&設置。昨晩Native Instrumentsにはやれました。SNS上でもパソコン変わった時のライセンス移動やDeActivate /Activateの操作が面倒なメーカーは今後出来れば使いたく無いなという話に(苦笑…

M1 Macmini DTM使用 導入記録 03

結局待ち切れずに古い窓マシンに使ってた19インチのモニターをMacminiに接続してセットアップを開始。DT M関連のデータ引越し関するTipsで先人達が残してくれたこのサイトは非常に有難かったのでまずはシェア。要ブックマークです!! この手のことってメー…

M1 Macmini DTM使用 導入記録 02

とりあえずMacmini本体は到着。しかし箱ちっさ!!!購入サイトでポイントを使う都合で周辺機器類を多少すらして購入が仇になり納期確認が集明けにて未だ未開封。まぁ一応サンボルから通常のディスプレイ変換コードは有るのでWindowsで使ってる19インチモニ…

202108時点の制作環境等メモ

2021年8月時点の制作環境メモマシン:iMac Late2015 CPU : 3.2 GHz クアッドコアIntel Core i5 RAM : 24GBDAW:LogicPro 10.6.3主要シンセ音源(使用頻度の高い物)DAW付属 Sampler、QuickSampler、RetroSynth、Alchemyu-he Bazille、Repro1ARTURIA Pigments…

ARTURIA PIGMENTS 使用感 (macOS AU版)

ちょっと生活面でもいろいろとあって思うように活動できてませんが音源類だけは増加中です。そこで最近買ったモノについてレビューとまでは行かない程度の感想を書いてみようかなと。 ARTURIA PIGMENTS ARTURIA PIGMENTS ティザー動画から何が出るのか期待し…

iZotope Ozone8 EL〜STDにアプデの義。

去年、キャンペーンでこの価格ならお試しでとOzone8EL購入。でハマりました。なんだこれでいいじゃん的な(苦笑)だけどELだとちゃんと追い込もうと思うとちょっと足りない部分もある感じ。DAWに付属のものと併称すれば十分埋められるんだけど、やはりアシス…

フリーシンセ音源「Lokomotiv」- Native 64-bit, Mac and Windows OS supported

今回はArchetype Instruments というデベロッパーの「Lokomotiv」というフリーソフトシンセです。 完全64bitネイティブ設計で、Mac/Windows両プラットホームをサポート。アナログ・スタイルのソフトウェア・シンセサイザーで、UI的にもシンプルで解りやすく…

歴代の​機材達(楽器・シンセ等)

2014年春古い機材を一斉に処分し、iMac購入Logicも最新版へ移行。コレを気に歴代の所持機材の記録を残そうとして作ったメモです。後々思い出したことやリンクなどを追記していきます。まぁ懐かしい系のネタにでもなれば幸いです。